先週半ばごろから秋花粉を感じる季節になりました。
アレルギーの薬が処方されることが増えたという感覚です。
実際私も鼻ガムズムしたり、目が痒くなったりと花粉症かな?ということがあります。
まだ薬が必要なほどの状態ではないので比較的穏やかに過ごせていると思います笑
ブタクサが今はメインなのでしょうか?
まあアレルギー体質の人間からすると1年中何かしたらに体が反応しているような気がしてます。
1年中鼻がぐずっている状態&目が痒いっていうね笑
あとは寒暖差アレルギーが人によっては辛い季節なんじゃないかな?と思います。
日中と明け方・夜の気温差が10℃近くなることもありますしね。
アレルギーで鼻水が出ているのか、風邪をひいてしまったから鼻水が出ているのか、ただただ寒いから鼻水が出ているのか…判断が難しいですよね笑
私だったら
・鼻水+目の痒みがある→何かしらアレルギー出てるな。抗アレルギー薬を迷わず飲む。
・鼻水+背筋の寒気→多分初期の風邪だろうな。とりあえず暖かい食事を摂って、暖かくしてさっさと寝よう。
こんな感じで対処する気がします。
風邪の時の対処法がとても雑と感じる笑 でも本当にこれがただの初期の風邪には1番効くと思ってます。
暖かいうどんでもカレーでも何でもいいので、背筋に寒気が走ったら暖かいもの食べてみてください!騙されたと思って!笑
大抵の風邪はこれで未然に防いできていましたけど流石にコロナになった時はこの方法じゃダメでしたね。
39℃近くまで熱が上がって咳が少し出てきつかったという思い出が…。
2年ほど前のことになるので最早懐かしい笑
一人暮らしをしている今コロナとかインフルエンザとかの高熱が出るような感染性のものに罹ったらとてつもなく苦しいのでしょうね…。
日々の手洗いうがい意識的にしていきます。
本日はここら辺で失礼します。

コメント